
11月28日(月)に開催いたします、EUROJAPAN CUP 2022
ASローマ戦は「声出し応援適用試合」として、声出し応援シート席を「声出し応援エリア」とし、従来とは異なる観戦ルール及びガイドラインの下で開催いたします。
安心・安全な試合運営の下、フットボールを通じた熱量や一体感に満ちあふれたスタジアム作りを実現するため、ご来場予定のお客様におかれましては、観戦ルールとガイドラインのご確認ならびに遵守を何卒お願いいたします。
「声出し応援エリア」での観戦ルール
以下3点を満たした方のみ声出しエリアに入場いただけます。
- 不織布マスクを着用している方
-
対象エリアのチケットを保持している方
-
アルコール飲料を持っていない方
※以上3点が守られない場合はスタッフからお声かけさせていただき、
改善されない場合はエリア外へ退出もしくは退場いただきます。
声出し応援エリア(声出し応援シート)での飲食について
- 飲食後は速やかにマスクを着用する
- 水、ソフトドリンク、食事の持ち込みを可とする
ただし、エリア内での食事は、エリア全体での声出し応援開始前、ハーフタイム、声出し応援終了後のいずれかで行う
- アルコールの持ち込みは不可
- 飲食中は会話・発声をつつしむ
声出し応援エリア(声出し応援シート)での禁止事項
-
座席の移動(スタンド前方へ移動し選手に声をかける、間隔を空けず前後左右の他者に近づく、間隔を開けず隣に座る、肩を組む
等)
- アルコール飲料の持ち込み
- エリア内での声出し応援中の食事
- 人と接触する応援(ハイタッチ・肩組みなど)
観戦・応援スタイル
|
声出し応援不可エリア |
声出し応援エリア |
横断幕掲出 |
○
※掲出の際、密にならないよう十分配慮してください。
|
応援の扇動
歌・声を出しての応援
|
× |
○
・不織布マスクの着用必須
・前(ピッチ方向)を向いてのみ
|
指笛やトランペットなど飛沫を拡散
させるリスクのある応援
ハイタッチ・肩組みなど人と接触する応援
「密」を作る応援
|
× |
× |
鳴り物 |
太鼓のみ○
太鼓の使用が許可されるエリア
|
ビッグフラッグ
(観客がいる複数の座席を覆う形での掲出)
|
× |
× |
大旗を含むフラッグの掲出、旗を振る行為 |
○
※掲げることで、周りのお客様にご迷惑になる掲出はご遠慮ください。
周囲のお客様へ十分な配慮をお願いいたします。
|
タオルマフラーを振る・回す |
○ |
○ |
タオルマフラーを掲げる |
○ |
○ |
※大旗の掲出、振る行為は声出し応援シートのみ可
※声出し応援シート内は、「立ち上がっての応援」を容認いたします。
※勝利時のトリパラの利用は問題ありません。
※ゲートフラッグについて、自席内で掲出することは問題ありません。
※スタジアムの外でも、社会的距離(できるだけ2m。最低1m)を確保することはもとより、大声での発声、歌唱や声援、密集等の感染リスクのある行動を回避してください。
鳴り物の使用について
使用可能な鳴り物
太鼓のみ
太鼓の使用可能な席種
声出し応援シート
スタジアムに持ち込めないものがあります。
- 花火、爆竹、発煙筒、ガスホーンなどは持ち込めません。
-
ビン、カンは持ち込めません。中身は入場ゲートで用意している紙コップに移し替えてご入場ください。
-
ペットを連れての観戦はできません。※補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)は除く
応援マナーを守ってください。
-
スタンド最前フェンスにおいて「またぐ、座る、立ち上がる」行為は禁止となります。
-
上層(2層・3層)スタンド前方から身を乗り出しての観戦、応援はお止めください。
-
椅子の上に立ち上がる、または椅子の背もたれに足をかける行為は禁止となります。
-
チームや選手を応援する以外の目的(誹謗中傷等)をもった横断幕や垂れ幕は掲出できません。
-
応援用の横断幕や垂れ幕は、観戦や試合運営の妨げにならないよう、所定の場所、ルールに基づき取り付けてください。
-
ゴール裏(声出し応援シート)では対戦相手の応援、グッズの使用及び着用はできません。
- 太鼓の使用は、ゴール裏(声出し応援シート)のみです。
-
スタジアム内及び、スタジアム敷地内において施設管理者により定められている禁止行為、危険行為及び、法律・条令を犯す行為は禁止されています。
-
「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」及び「声出し応援に関するガイドライン」に則り、応援行為に制限を設けておりますのでご理解、ご協力をお願い致します。
試合運営の妨げになることはしないでください。
- フィールドにものを投げ込まないでください。
- フィールドには絶対に入らないでください。
- 紙ふぶき、紙テープの使用は禁止しています。
- トイレットペーパーを使用しての応援は禁止しています。
- ホイッスル(笛)や拡声器等のサイレンの使用は禁止しています。
他のお客様に迷惑のかかることはしないでください。
-
座席・通路・階段に立っての観戦・応援、傘をさしての観戦・応援はご遠慮ください。
-
通路に荷物を置いたままの観戦・応援はおやめください。安全のため、通路の確保にご協力ください。
-
国立競技場の敷地内(場外フェンス→外構エリアから内側の全てのエリア※観客席含む)は、施設管理者の定めにより全面禁煙(電子たばこ・無煙たばこ含む)です。尚、近隣施設や公道上などでの喫煙も近隣住民の迷惑となりますのでご遠慮ください。
-
人種、肌の色、性別、言語、宗教、政治または出自等に関する差別的あるいは侮辱的な発言または行為は禁止です。
- 暴力行為は禁止です。
※Jリーグでは上記事項を含めた試合運営管理規程に基づき試合を運営いたします。試合運営管理規程で定める禁止事項やセキュリティ上問題となる行為が行われた場合は、退場や入場禁止等の処分に従っていただく場合があります。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
無用なトラブルを避けるため、北スタンド1層・2層のコンコースへのASローマのユニフォーム・グッズ等を身につけての通行はできません。
- 横断幕掲出可能エリアについては、下図で指定する場所の予定です。
- 横断幕のスタンドへの事前搬入は以下の時間帯でお願いいたします。
ASローマゴール裏 (声出し応援シート) |
15:00~15:30 |
横浜F・マリノスゴール裏 (声出し応援シート) |
15:30~16:00 |
横浜F・マリノスの横断幕掲出可能エリアはバックスタンド中央より北側、ASローマの横断幕掲出可能エリアはバックスタンド中央より南側となります。下図では凡例もあわせてご確認ください。
※横断幕の掲出は開場後の実施
※大会装飾エリアへの、横断幕掲出はできません。
※通路や階段、座席をふさいでの掲出はできません。
※横断幕や垂れ幕を取り付ける際は、ひもを使用してください。テープ類(材質、粘度問わず)の使用は禁止です。
※横断幕掲出エリア以外(仮設物や外構エリア、スタジアム壁面等)への掲出はできません。
当日は係員、警備員の指示に従って掲出してください。