Q:試合の総括をお願いします。
正直今の感情は、空っぽです。終わったばかりで、もちろんフラスレーションだとか、そういうこともあるんですが、そういうことではなく選手たちが全てを出し切り、勝とうという意識を持って、プレーした姿勢がありました。その中で、チャンスもたくさん作り決定機もありましたが、なかなか点が決まらず、日産スタジアムでの何試合かは、点を決めることが難しかったです。そういうのも含めて全てを出し切ったっていうところで、正直今は、空っぽという感じの状態です。
Q:試合を優先に進めながらも、なかなか点が入らない試合は、監督はどのように感じているのでしょうか。
すごく良いスタートが切れたなと思っています。プレッシングのところも激しさを出してやってくれました。それが最初だけじゃなく、最後の最後までレベルを落とさずにやった部分が大きかったなっていう風に思いました。ですが、なかなか思った結果にはならなかったので、すべてを出し切った結果、頭が空っぽになっているという状況です。
Q:有利にゲームを進める中で、何か特別なことをやるのではなく、自分たちのプレーを続けていたように見えたんですけれども、やれるという思いはあったのでしょうか。
自分は今おっしゃったように最後まで変えずにやれました。結局、1点を取るために変えるチームっていうのは、例えば、守備的なチームがいて、そして残り何分かでゴールが必要だから攻撃的になるっていうのはあると思いますが、自分たちはそうじゃないです。キックオフの笛が鳴った瞬間から、前からアグレッシブにやっていましたし、それが最初だけじゃなく、スタートから最後までそれをやり続けチャンスをたくさん作ったと思います。それをできるっていうのは、勇敢な気持ちがなければできないです。やはりそのアグレッシブにやるにあたって、高い最終ラインを保たなければいけなかったりもします。そうすることによって、その裏のスペースのリスクっていうのはありますが、そういうのは勇気を持ってやれるかやれないかです。選手たちはその勇気を持ってやってくれています。そこを相手が上回って、裏をつかれて得点されて結果がつかなかったとしたら、全て自分が責任を取ります。それは選手たちに伝えてますし、そんな中で自分たちは今日のゲームでもそういうところをブレずにやれた部分はありました。望んだ結果にはなりませんでしたが、最後の最後まで自分たちのサッカーをやりきってくれたなと思います。
Q:自分たちのスタイルを貫き通しながらも、何か足りないものがあって優勝の可能性が遠ざかったとすると、考えられる原因は何かあるんでしょうか。
簡単に言えば持続性です。そこがあるかないかで、この順位になったりもすると思います。もちろん自分たちは今2位という位置についていますが、このリーグの中で自分たちはスタイルを持ってやっているチームの1つだなという風に思っていますし、34試合ある中で、その差は、色々な理由があると思います。ですが、まだシーズンは終わっていませんし、何も決まってないです。この段階で、「あれはこうだった」っていうと、結局は言い訳にしか過ぎなくなってしまいますので、ここでは自分は何も言いません。ですが、質問の答えとしては、持続性の部分だと思います。
Q:後半、攻める展開の中で、お互いがカウンターを打ちオープンな試合になったが、その点についてはどう考えているのでしょうか。
自分が感じたうえでのことですが、オープンなゲームになっているとき、今日という試合に向けて選手たちの気持ちが高ぶってる時っていうのは、すごく大事な部分でもあります。そういう時に大事になってくるのは、それが1人歩きしないことなんですね。全員が1つになり、リンクすることが大事だと思ってます。特に後半に入った時に、前がかりになりすぎた部分っていうのはあったのかなと。やはりそこで狙いすぎて、相手に取られるっていう部分もちょっと目立ってたなっていうのがあります。先ほども言いましたが、感情的になったりとか高ぶってる時っていうのは、どれだけ冷静に判断できるかという風に思います。もちろん、今夜の試合は、本当に全体的に選手たちが全てを出し切り、素晴らしいゲームをしてくれたと思っています。